株式会社Rehab for JAPAN

「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、健康寿命の延伸に向けて、「エ… もっとみる

株式会社Rehab for JAPAN

「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、健康寿命の延伸に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指す株式会社Rehab for JAPANの公式noteです! 社員インタビューや制度紹介などを発信していきます。

リンク

マガジン

最近の記事

イノベーションは、好奇心。

こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! ラストはこの方!第3回目となる「Rehab AWARD」にてMVP賞を受賞した開発部の高橋さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、MVP賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください ただただ、驚きました。というのも表彰されることを聞いた時点で、僕はもう「Rehab Cloud デイリー」(以下デイリー)のプロジェクトからは離れていたので。それでもチームの代表として賞を受け

    • 結果にこだわる企画職。

      こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回も引き続き、第3回目となる「Rehab AWARD」にてVP賞を受賞した事業推進部の岩井さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、VP賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください 素直に嬉しかったです。ただ自分の手柄という感覚は薄くて、やはり各部署の皆さんと一緒に達成できた成果だと思っています。あと、業務に注力しやすい環境をつくってくれた上長の村治さんに改めて感謝したい

      • “できない自分”からの卒業。

        こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回も、第3回目となる「Rehab AWARD」にてVALUE賞を受賞したマーケティング部の三觜さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、VALUE賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください 仕事で表彰される経験がそもそも人生初なので、信じられないというのが正直な気持ちです。それに、リハブ以前の会社では「できていないぞ」と言われ続けていたので、ずっと“できない自分”がデフ

        • 仕事をやり切ることで、成長できるのが嬉しい。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、第3回目となる「Rehab AWARD」にてVALUE賞を受賞した営業部でアルバイトをしている岡田さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、前回に引き続き2回目のVALUE賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください 嬉しいよりも先に、ただただ驚きました。上長の緒方さんから表彰されるという話を聞いているときも「ホントにですか?」という気持ちが強かったです。 ■今回

        イノベーションは、好奇心。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 会社行事・雰囲気
          株式会社Rehab for JAPAN
        • 社員紹介
          株式会社Rehab for JAPAN
        • 開発組織について
          株式会社Rehab for JAPAN
        • 経営陣の思い
          株式会社Rehab for JAPAN

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          【開発部ブログ】Github Copilot導入しました 〜Hack for Enjoy!〜生産性向上のための取り組み

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は開発部の生産性向上のための取り組みをご紹介します。 弊社には、評価制度のベースにもなっている5つのバリューがあるのですが、 そのバリューの一つに、『イノベーションは、好奇心』があります。 新しいアイデアに対して好奇心を持ち、既存の枠組みにとらわれることなく、常に進化し続けることを大切にしているのですが、まさにこのバリューを体現した開発部の活動をご紹介いたします! 詳細は開発部の宇井からレポートし

          【開発部ブログ】Github Copilot導入しました 〜Hack for Enjoy!〜生産性向上のための取り組み

          専門性のない自分にも、全うできる役目がある。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、第3回目となる「Rehab AWARD」にてVALUE賞を受賞したマーケティング部の松丸さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、VALUE賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください。 上長の原さんから「ちょっと話があるので、フォンブースとかでお話しできますか?」と声をかけられ、個室に呼び出されて今回の表彰のことを聞いたので、最初は怒られるのかと思ってビクビクして

          専門性のない自分にも、全うできる役目がある。

          自分との約束を、守り続けること。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回も、第3回目となる「Rehab AWARD」にてVALUE賞を受賞したインサイドセールス部(以下IS部)の石川さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、VALUE賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください 素直に嬉しかったです。個人的に感謝したいのが、前回の「Rehab AWARD」でMVPを受賞した長芝さんです。入社後のオンボーディング期で、親身に指導してくださった

          自分との約束を、守り続けること。

          自分自身をDX。そんなテーマで挑みました。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 先日行われたキックオフで第3回目となる「Rehab AWARD」にてVALUE賞を受賞したカスタマーサクセス部(以下CS部)の岡崎さんにインタビューを行いました。 ■このたびは、VALUE賞の受賞おめでとうございます! まずは、率直な感想をお聞かせください この場を借りて、改めてありがとうございます。 Rehab AWARDについては、CS部としても1回目に武内さんと秋山さん、2回目に堀さんが受賞してい

          自分自身をDX。そんなテーマで挑みました。

          開発オフサイトMTGレポート!

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は開発部のオフサイトミーティングに潜入いたしました👀 リモートと出社のハイブリッドを行なっている弊社、エンジニア全員が一同に会するのは、お久しぶりでした! 詳細は開発部の宇井からレポートしますね。 それでは宇井さん、お願いしま〜す。 皆さん、こんにちは! 開発部の宇井です。 今回は、エンジニア組織活性化の一環として行った、オフサイトミーティングを紹介します。 ◾️オフサイトミーティングの背景、目

          開発オフサイトMTGレポート!

          FY23上期キックオフレポート!

          株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です。去る2023年6月30日に開催した半期キックオフ!その様子をレポートいたします! 今回のキックオフのテーマは「新時代」 Rehabにとっての「新時代」をどのように駆け抜けるのか? 全員が同じ方向に向かうために、CEO・COOを始め、各部長から戦略共有・熱い思いを語りしました💪 第1部はじめに:CEO 大久保より CEOの大久保が登場し、ビジョン・ミッション・バリューの再確認に始まり、今期は「挑戦、実行、達成」にこだわ

          FY23上期キックオフレポート!

          テキストコンテンツの可能性を探求したい。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、2022年12月に入社したマーケティング部の藤原さんにインタビュー。新聞記者、写真家、メディア編集といったキャリアを持つ藤原さんがリハブに入社した経緯、仕事の醍醐味や今後の目標などをお聞きしました。 ■これまでの仕事の経歴を教えてください。 もともとは、新卒で神戸新聞に就職して新聞記者をしていたんです。 取材はもちろん自前のカメラで撮影して記事を作っていましたし、 ニュースとなる材料そのものを見

          テキストコンテンツの可能性を探求したい。

          新規プロダクト開発キックオフレポート

          株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です。去る2023年5月23日に、新規プロダクトの開発キックオフに潜入いたしました!その様子をレポートいたします。 新規プロダクトについては、Confidencialな内容のためお伝えできないのですが、何作るの?と気になれた方は、開発部部長の宇井とカジュアル面談でお話ししてみてください〜! 会場は引っ越したばかりのweworkで一番大きい会議室でおこなわれました。役員会議でもされるような雰囲気のある会議室です。 エンジニアの中

          新規プロダクト開発キックオフレポート

          介護の仕事が好きな気持ちを、業務効率化でサポートしたい。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、2022年11月に入社したマーケティング部の清水さんにインタビュー。入社のきっかけや業務内容をはじめ、入社してから感じるリハブの魅力などをお聞きしました。 ■これまでの仕事の経歴を教えてください。 まずは新卒で銀行の外訪営業を経験した後、2社目となる前職のIT企業ではマーケティング業務に従事していました。BtoBのIT系で業務効率化を推進する仕事はすごく面白味があって楽しかったのですが「この会社

          介護の仕事が好きな気持ちを、業務効率化でサポートしたい。

          明確な数字を追いかける。その積み重ねで、世の中を良くしたい。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、インサイドセールス部で働くメンバー2人をインタビュー。リハブに入社したきっかけや仕事の面白味、リハブの雰囲気や魅力など、様々なトークテーマで語ってもらいました。 ■まずは、それぞれのリハブ入社前のお仕事について教えてください。 三嶽さん 僕は新卒でSIerシステムをつくる会社の営業をしながら、副業として柔道整復師もやっていました。 石川さん 僕は、まず教育系の会社でコンサル営業や企画などを兼務

          明確な数字を追いかける。その積み重ねで、世の中を良くしたい。

          自分が手がけた開発で、社会課題に貢献できる。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、開発部で働くメンバー2人をインタビュー。リハブに入社した決め手、入社して1年が経過した今だから感じるリハブの魅力、開発という仕事そのものの醍醐味、今後の目標など、様々なトークテーマで語ってもらいました。 ■まずは、お二人の入社に至るまでのキャリアについて教えてください。 水船さん もともと転職に対してそこまで積極的ではなかったんですが、スカウト系の転職サイトに登録はしていて、漠然と社会課題を解決

          自分が手がけた開発で、社会課題に貢献できる。

          優しくて、頼もしい。それがリハブの魅力です。

          こんにちは! 株式会社Rehab for JAPAN 採用担当です! 今回は、入社5年目になる開発部の浅野さんにインタビュー。今のフェーズとはまた違った創業間もないリハブに入社したきっかけや、業務内容をはじめ、ここ最近の変化を知る浅野さんが思うリハブの魅力などをお聞きしました。 ■まずは、リハブに入社したきっかけを教えてください。 中・高・大学と一緒だった友人がリハブの初期の立ち上げメンバーで、彼に声をかけてもらったのがきっかけで2018年11月に入社しました。その頃ちょう

          優しくて、頼もしい。それがリハブの魅力です。