見出し画像

従業員の健康増進に向けた取り組み紹介

みなさんこんにちは!採用担当です。
本日はRehab社内で行っている「従業員の健康増進に向けた取り組み」をご紹介したいと思います🏋️


Rehab for JAPANについて

まずこの記事で、初めて弊社を知った方のために、簡単にご紹介ができればと思います。

弊社は「介護に関わるすべての人に夢と感動を」をビジョンとし、より多くの高齢者が健康的に長生きすることで幸せに長く暮らせる世界(健康寿命の延伸)に向けて、「エビデンスに基づいた科学的介護」の実現を目指すスタートアップ企業です。介護現場のリアルデータを収集し、高齢者が元気になることを科学していきます。

事業は大きくわけると3つの軸があります。
①科学的介護ソフト「Rehab Cloud」の企画・開発・提供
②オンラインリハビリサービス「Rehab Studio」の企画・開発・提供
③AI等を用いた介護関連テクノロジーの研究開発

健康寿命の延伸に貢献したいと考える企業の人事として、自社の従業員の健康にも貢献していけないか?そんな思いからこの健康増進に向けた取り組みを始動しました!

また、本格的なプロジェクトスタートにあたって、合わせて協会けんぽの「健康企業宣言」も実施しています👏
元気にお仕事を頑張るには心と身体の健康がとても大事ですよね?
Rehab全体で健康を意識した活動をしていけたらと考えています💪

健康企業宣言とは

健康企業宣言とは、企業が従業員の健康づくりに積極的に取り組むことを宣言する制度です。この制度は、全国健康保険協会(協会けんぽ)が推進しており、企業が健康経営を始めるための第一歩として位置づけられています。

健康企業宣言では、以下の6項目に取り組むことを宣言します。

1.健診結果の活用
2.健康づくり、環境の整備
3.食
4.運動
5.禁煙
6.心の健康

今回Rehabでは以下の通り宣言しました。
従業員が健康経営に取り組み、自身の健康と向き合える職場環境づくりを目指します!

将来的には、外部認証の「健康経営優良法人認定」も目指していきたいと思っています💪

実際の取り組みの紹介

宣言後、実際に取り組んだ活動の一部を簡単にご紹介したいと思います。

①Slack「健康チャンネル」開設

健康企業宣言実施後、まず始めたのはSlackのオープンチャンネルの「健康チャンネル」開設を開設することです。

健康に関する情報発信を行うために、どうしようかな?と考えた時に、日常的に活用されているコミュニケーションツール「Slack」を利用するのがベストと考えました👀
業務の合間にちらっと見てもらえるように、また気軽に従業員のみなさんも情報発信できるように、そんな願いも込めています🕊️🌱

②イベントの実施

健康は1日にしてならず。継続的に健康への意識をもってもらうためには、まずは従業員のみなさんには「楽しんでもらう」ことが重要と考えました。

そこで昨年の秋には、全社を巻き込んで「歩数チャレンジ大会」を開催!
期間内の平均歩数を報告してもらい、上位3名に景品もご用意しました🎁

結果としては以下の通りに💁‍♀️

・結果報告者:21名
・21名の平均歩数:7,371歩
・うち18名の方が、1週間のうち2回以上8000歩を超えて歩いていた

ゲリラ的に開催したイベントだったのですが、結果を報告してくれた方、結果は報告しなかったけど意識して歩くようにしてたよと言ってくれた方もいて、みなさん楽しんでイベントに参加してくれたようです。
景品は、素敵なRehabタオル✨

他にも、毎月異なるテーマの情報発信を行っています☺️
従業員からの情報発信もあったりして、取り組み1年目としてはとても良いスタートを切れている・・かな?!引き続き、情報発信をして、みなさんの健康に寄与していけたらと思います💪

社員の声

この健康チャンネルをはじめとする、Rehabの健康増進に向けた取り組みに対して、従業員はどう感じているのか?
最後にみなさんからの声を紹介してこの記事を終わりにしたいと思います。

社内では「健康第一」の人になってきてるので、体調を崩せないというプレッシャーを受けながらこれまで以上に健康に気をつけてます。個人の健康の取り組みとしては、最低週一のジム通いを続けてます。
健康チャンネルができる前から、1on1の最初の一言は「元気ですか?健康ですか?」から始めていたのですが、最近では健康だという人には健康の秘訣を聞いたりしてますし、健康法について語り合う時もありますね。いろんな人の健康の秘訣や健康法を知りたいので、他の人にももっと発信してほしいです!(PT/OT目線での専門的な情報とか気になります👀)

健康第一の提唱者 CTOの声

健康チャンネルができてからより健康を意識する回数が増え、
実際にチャンネルで紹介されたことなどに取り組むようになりました!
10キロダイエットしたいので継続しやすいダイエットなど成功事例が知りたいです!

 Hさんの声

元々「体にいいこと」が好きで、お散歩も趣味だったので
歩数チャレンジ大会ははりきっちゃいました☺️笑
ギリギリ第3位に入賞し、いただいたタオルを持って登山にも行き
健康志向も上がりまくりです⛰️

Mさんの声

今後も継続して従業員のみなさんの健康をサポートできるような取り組みを実施できたらと考えています!


株式会社Rehab for JAPANでは一緒に働く仲間を募集しています🌈

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただいてありがとうございます!Rehab for JAPANの最新情報は、X(Twitter)でも発信しています。ぜひフォローしてください!